- HOME >
- かなもく
かなもく
1961年東京都町田市で生まれ育ちました。 子供のころはまだ町田にも田んぼや畑が沢山あり、自然にあふれた町でした。 泥まみれで良く遊ぶ元気な子供でしたね。 この伊豆に来たのは1994年(平成6年)です。1996年(平成8年)に近所にある家具工房に務める様になり、そこで14年間近く務めました。 そして2010年に独立、今に至っています。
今回はブラックチェリーの大きなテーブルです。 まずは木取りをして加工していきます。サイズが大きいので製作に苦労しました、6枚剥ぎで天板は製作です。剥合わせには雇い実(やといさね)を施しています。 接着 ...
今回は前回紹介しました檜風呂の蓋の依頼です。 框組で製作です。材は勿論檜です。先ずは木取りをして加工していきます。木工機械のルーターと言う機械で鏡板を落とし込む溝を掘っていきます。 こちらは框組の長手 ...
今回は欅の無垢材のテーブルの脚が折れてしまっているので直して欲しいとの依頼です。 脚が細いホゾで差して有りました。これだと少し弱い感じです。 先ずは脚を全て取りこのほぞ穴を2枚ホゾに変えました。これな ...
今回は檜風呂の製作依頼です。サイズはW1670xD900xH550です。余裕で二人は入れるサイズですね。先ずは木取りです。 杢目や反りの具合などを見極めて合わせていきます。今回の剥合わせは本実加工です ...
一枚板の凄みです。 今回は一枚板の杉での製作です。奥行きが700~750mm有ります。今回も材が高いので慎重に集中しての作業でした。 木組のための小穴を作成 今回はお客さまの要望で釘、ビスは使わないで ...
特大サイズの台 毎年1月に製作してます雛の吊るし飾りです。今回は特大サイズが追加になりました。 先ずは気取りから始まり加工着色です。細かいものはドブ漬けして着色していきます。着色も3〜4回します。 材 ...
今回は自分が使っている小枝や焚き付け用の薪を割るのに使っている斧の柄を製作しました。 木はこの辺り生えてた小楢です。 型取りをしてからざっくりの仕上げです。刃もついでに研ぎましたので暫くは又使えるでし ...
今回はお風呂場に有るサウナのドアが朽ちて来たので修復して欲しいとの依頼でした。 ドアの前後ろの板が駄目でした。交換です。骨組みはまだ使えるのでこのまま使用します。 もう木が柔らかくなってました。 剥が ...
https://youtu.be/ufCzRMvdzC4 同じ寸法に切るのに早く正確に出来るリップソーです。手でやるより早く切れますし安全です。